今日の気になるニュース

    タグ:ナメクジ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: シャム(家) 2013/06/24(月) 17:37:37.95 ID:Wz6Voeq10 BE:1941943739-PLT(12000) ポイント特典
    http://www.asahi.com/national/update/0624/TKY201306240017.html
    【山本智之】体長が10センチを超す外来種の大型ナメクジが日本に上陸し、繁殖を始めている。くっきりとしたヒョウ柄の模様が特徴の
    「マダラコウラナメクジ」。茨城県では中南部を中心に生息域が広がっていることが、同県自然博物館などの調査で分かった。福島県や
    長野県でも目撃例があり、専門家は農作物などへの被害に注意を呼びかけている。

    マダラコウラナメクジはヨーロッパが原産。米国やオーストラリアなど各国に広がり、外来種化している。国内では2006年、茨城県土浦
    市で野生化した体長約15センチの個体が写真撮影され、翌年、生きた個体も採集された。

    日本への詳しい侵入経路は不明だが、輸入ものの観葉植物などと一緒に卵などが運び込まれた可能性が指摘されている。

    茨城県内で捕獲されたマダラコウラナメクジ。同じ個体が縮んだとき(上)と伸びたとき(下)。黒い棒の長さは2センチ=国立科学博物館・
    長谷川和範研究主幹提供
    no title

    【【閲覧注意】ヒョウ柄の大型ナメクジ、日本上陸 農作物被害に懸念】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: そーきそばΦ ★ 2013/05/29(水) 17:27:44.09 ID:???0
    【5月29日 AFP】オーストラリア・ニューサウスウェールズ(New South Wales)州の湿潤な
    マウント・カプター(Mount Kaputar)地域にのみ生息する蛍光ピンク色の
    巨大なナメクジ「Triboniophorous aff. graeffei」。
    日中は腐葉土の下に身を隠しているが、雨の夜には数百匹が姿を現し、
    腐葉土やコケを食べる様子が目撃されている。(c)AFP

    ソース AFP
    http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2946805/10818506
    画像
    no title

    【【豪州】雨の夜に大量出没、蛍光ピンクの巨大ナメクジ(画像あり)】の続きを読む

    このページのトップヘ